CB125T タンクキャップ分解

イメージ 1
我が家のCB125Tはハーネス及びメインキーシリンダー(レブル用を使用)の関係でレブル用のタンクキャップを使用しています。
CB125Tもだんだん手を加える所がなくなってきたので、一番違和感のあるタンクキャップを交換します。

イメージ 2
写真左がレブル用のタンクキャップ、右がCB125T用です。
CB125Tのタンクキャップを分解するのは正直抵抗を感じます。
以前分解した際、再利用出来なくなってしまった経緯があります。


再利用出来なくしてしまった記事

イメージ 3
案の定キャップカバーをズタズタにしてしまいました。
構造自体は単純な物ですが、分解するともれなく跡が残ります的な仕様です。

イメージ 4
キャップの内側のリング

パッキンを抑えつける品物でした。
キャップのパッキンを交換する際、マイナスドライバーでコジると簡単に外れました。

イメージ 5
パッキン

リングを外すと簡単に外れました。
少し硬くなっているので近いうちに交換予定です。

イメージ 6
タンブラー

これを取り出せたら後はいつもの通りディスクの組み換えだけです。
今回は何の問題もなく予備のディスクを使うこともなく組み替えることができました。

いつもの組み換え

イメージ 7
キャップカバー

前回はカバーを破いてしまいましたが、今回はそれほど傷つけずに済みました。
それでもカシメをペンチで剥がした傷は目につくくらいしっかりと付いてしまいました。

イメージ 8
後はばらした順に組み立てるだけです。
リングは新替えするので、あえて錆は取りませんでした。

イメージ 9
カバーのカシメはハンマーで軽く叩いてカシメていきます。
カバーは破れるほど薄いのでそれほど力はいりません。

イメージ 10
組み立て完了です。
やはりCDのキャップのようにはいきませんでしたが、動作は良好です。

イメージ 11
車体に取り付けて車体を傾けましたが、ガソリンの漏れはありませんでした。
それでもパッキン類は近々交換を予定しています。