CB125T ヘッドライト周り交換

イメージ 1
色々やる仕事はあるのですが、今日はあまりやる気が起きないので軽い作業だけをします。

我が家のCB125TはCD125Tシリーズに比べてかなり低予算で出来上がっています。
ヘッドライトなどは、CD1号機のボロボロになったお下がりを使用しています、しかも丸目ライト。

イメージ 2
?-Net氏は丸目ライトのほうが好みだったようですが、私は教習所でよく見かけた角目ライトが好きでした。
なんとか?-Net氏を説き伏せて買ってもらいました。

イメージ 3
作業は割と簡単です。
最初にヘッドライトを外し、メーター及びメインキーのビスを外します。

イメージ 4
次に邪魔なハーネス類をすべて外しライトステーを外します。
ハーネスをいじる際は、最低でもハーネス色の意味は把握しておかないと厳しいです。

イメージ 5
後は購入したライトステーを取り付けて結線していきます。

イメージ 6
このメインハーネスから伸びている赤線同士を結線すると、メインキーを抜いても灯火類が点いたりセルが回ったり(エンジンはかからない)します。

イメージ 7
取り付け完了。
やはり角目の方がしっくりきます。

突貫作業だったので色々不具合が出てきました。

・Nランプの消灯
・回転計不動
クラッチセンサーの不具合

残りは明日にでもボチボチやっていきます。

イメージ 8
昨日の続きです。

・Nランプの消灯
・回転計不動 (ギヤが入っていると動作する)
原因は、メーター側の黒線(キーSW ON時にバッテリー電源が来るもの)が外れていました。

クラッチセンサーの不具合
そういえばこの車両は組み終わってからずっとクラッチセンサーが機能していませんでした。
そして今回、ヘッドライトを点けた際、クラッチを握るとライトが暗くなります。
「あ、短絡している」
色々分解しましたが原因が解らず、やむなく交換するため予備品(かなり汚い)を用意し比較した所、「予備品には黒線がないのに代わりにアース線がある。」

イメージ 9
実はこの黒線、黒線ではなくアース線じゃないのか?と思いアースのソケットに突っ込むと、すべての問題が解決しました。
クラッチを握るたびに回転計が動作していた原因はこの線だったようです。

簡単な話、経年劣化でハーネスの目印が取れてしまったのだと思います。

イメージ 10
ずいぶん時間がかかりましたが、ようやく全ての不具合を駆逐することができました。

残る作業は外装の全塗装の準備です、今年秋予定の全塗装の仕上がりがたのしみでなりません。

カラーはウチの家訓に則って「見るものを欺く」カラーリングになる予定です。